top of page
スタッフブログ
![](https://static.wixstatic.com/media/086e84_2e16d0fce6a04ac99998654411ac9365~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/086e84_2e16d0fce6a04ac99998654411ac9365~mv2.webp)
![野田君、復活!!](https://static.wixstatic.com/media/086e84_2e16d0fce6a04ac99998654411ac9365~mv2.jpg/v1/fill/w_293,h_220,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/086e84_2e16d0fce6a04ac99998654411ac9365~mv2.webp)
mbshizuoka1988
2024年6月15日
野田君、復活!!
2016年春、大学生だった野田君は卒業を機に、地元の伊豆に帰省しました。 静岡県東部地区で高校の教員をしていました。2023年12月、髙木紀義君の結婚式で7年ぶりに会うことができました。まん丸になっていました。仕事が忙しく、とてもトレーニングの時間が取れないということでした...
![](https://static.wixstatic.com/media/086e84_18655e86a94e4f96b3e7b775c196cc35~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/086e84_18655e86a94e4f96b3e7b775c196cc35~mv2.webp)
![元気に芽を出した!](https://static.wixstatic.com/media/086e84_18655e86a94e4f96b3e7b775c196cc35~mv2.jpg/v1/fill/w_294,h_220,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/086e84_18655e86a94e4f96b3e7b775c196cc35~mv2.webp)
![](https://static.wixstatic.com/media/086e84_1f950167e427461bb79391f1e7dc43df~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/086e84_1f950167e427461bb79391f1e7dc43df~mv2.webp)
![医王山油山寺(袋井市)](https://static.wixstatic.com/media/086e84_1f950167e427461bb79391f1e7dc43df~mv2.jpg/v1/fill/w_293,h_220,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/086e84_1f950167e427461bb79391f1e7dc43df~mv2.webp)
mbshizuoka1988
2024年6月14日
医王山油山寺(袋井市)
袋井市にある油山寺に足を踏み入れると、異空間に包まれる。とても風情がある大好きな場所です。 境内までの石段を登りきり後ろを振り向くと、もみじの枝が左右から重なり合うほどに大きく伸び、まるで京都のお寺にいるような感覚になります。紅葉の季節は素晴らしい。...
![](https://static.wixstatic.com/media/086e84_1c545ab543c2412590f5152e799c1b67~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/086e84_1c545ab543c2412590f5152e799c1b67~mv2.webp)
![「肉体改造への道」167ページ目に突入](https://static.wixstatic.com/media/086e84_1c545ab543c2412590f5152e799c1b67~mv2.jpg/v1/fill/w_293,h_220,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/086e84_1c545ab543c2412590f5152e799c1b67~mv2.webp)
mbshizuoka1988
2024年6月11日
「肉体改造への道」167ページ目に突入
KI君は、2018年2月から、マッスル&ビューティーでトレーニングを始めました。 「肉体改造への道」 これはマッスル&ビューティーで提供している「トレーニング記録用紙」です。 それが、167ページ目に突入しました。 この用紙には、8日分の日誌を記入できます。初期の用紙は13...
![](https://static.wixstatic.com/media/086e84_35ba3d4917114f78b33e2c1065ecb5ad~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/086e84_35ba3d4917114f78b33e2c1065ecb5ad~mv2.webp)
![花菖蒲も、もうすぐ見頃を迎えます](https://static.wixstatic.com/media/086e84_35ba3d4917114f78b33e2c1065ecb5ad~mv2.jpg/v1/fill/w_294,h_220,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/086e84_35ba3d4917114f78b33e2c1065ecb5ad~mv2.webp)
mbshizuoka1988
2024年5月28日
花菖蒲も、もうすぐ見頃を迎えます
小国神社の花菖蒲園、まだ花は少なかったですが、でもすごくきれいでした。 多くの人で賑わってはいましたが、駐車場までのすごーい渋滞は無かったです。 花菖蒲・紫陽花・ユリ・・・楽しみが続きます。
![](https://static.wixstatic.com/media/086e84_ca24f3a32db24af4a7c26f7c1f41d90b~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/086e84_ca24f3a32db24af4a7c26f7c1f41d90b~mv2.webp)
![すごい胡蝶蘭!!](https://static.wixstatic.com/media/086e84_ca24f3a32db24af4a7c26f7c1f41d90b~mv2.jpg/v1/fill/w_293,h_220,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/086e84_ca24f3a32db24af4a7c26f7c1f41d90b~mv2.webp)
mbshizuoka1988
2024年5月28日
すごい胡蝶蘭!!
「エ~!すごい!」 と、第一声。 「磐田の花屋さんに、こんな立派な胡蝶蘭置いてあったの?も~すごいじゃん!!ヒロちゃんありがと👏)。」 言葉に言い尽くせないほど素晴らしいです、感激! 左下に映っているのが、通常の大きさの胡蝶蘭の花びらです。...
![](https://static.wixstatic.com/media/086e84_5c5044bfaf974726a77ea65cfe09ad0a~mv2.jpeg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/086e84_5c5044bfaf974726a77ea65cfe09ad0a~mv2.webp)
![母の日](https://static.wixstatic.com/media/086e84_5c5044bfaf974726a77ea65cfe09ad0a~mv2.jpeg/v1/fill/w_293,h_220,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/086e84_5c5044bfaf974726a77ea65cfe09ad0a~mv2.webp)
mbshizuoka1988
2024年5月15日
母の日
12日は母の日でしたね!! 私は兄と一緒にお花が好きな母へ花束をプレゼントしました:) プレゼントされると思っていなかったようで、予想以上に喜んでくれてとても嬉しかったです!! 今は花瓶に入れ飾ってくれています。幸せそうな母の顔をみて心があたたかくなりました!...
![](https://static.wixstatic.com/media/086e84_d8494c3503204283ae80893f49ee9448~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/086e84_d8494c3503204283ae80893f49ee9448~mv2.webp)
![雨上がりの夕焼け](https://static.wixstatic.com/media/086e84_d8494c3503204283ae80893f49ee9448~mv2.jpg/v1/fill/w_294,h_220,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/086e84_d8494c3503204283ae80893f49ee9448~mv2.webp)
![](https://static.wixstatic.com/media/086e84_90f7c2a8a1ec49e58541048b934ec2f7~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/086e84_90f7c2a8a1ec49e58541048b934ec2f7~mv2.webp)
![海鮮丼:)](https://static.wixstatic.com/media/086e84_90f7c2a8a1ec49e58541048b934ec2f7~mv2.jpg/v1/fill/w_293,h_220,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/086e84_90f7c2a8a1ec49e58541048b934ec2f7~mv2.webp)
mbshizuoka1988
2024年5月7日
海鮮丼:)
先日、兄の仕事が三重であったので、一緒についていき、兄が仕事をしている間、四日市で観光しました! まぐろレストランというお店に行きマグロ丼を食べました。以前テレビで紹介されたこともあり、たくさん人がいて45分ほど並んだのですが、とても美味しくて待った甲斐があったなと思いまし...
![](https://static.wixstatic.com/media/086e84_5954f4cd4ec948aebda15e023b5158a1~mv2.jpeg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/086e84_5954f4cd4ec948aebda15e023b5158a1~mv2.webp)
![浜松まつり](https://static.wixstatic.com/media/086e84_5954f4cd4ec948aebda15e023b5158a1~mv2.jpeg/v1/fill/w_293,h_220,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/086e84_5954f4cd4ec948aebda15e023b5158a1~mv2.webp)
mbshizuoka1988
2024年5月7日
浜松まつり
浜松まつりに参加してきました!! まつりをみにきている人も多く、とても盛り上がっていました:) まつりに出るのは久しぶりだったのですが、同じ組の人やまわりの人が優しかったので、緊張することなく楽しむことができました。たくさん飲んで、食べて、声を出して、練りにも参加して最高で...
![](https://static.wixstatic.com/media/086e84_4e2514acd48749a3adc971512d8f16f7~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/086e84_4e2514acd48749a3adc971512d8f16f7~mv2.webp)
![こんな紫陽花を眺めていれば・・・](https://static.wixstatic.com/media/086e84_4e2514acd48749a3adc971512d8f16f7~mv2.jpg/v1/fill/w_294,h_220,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/086e84_4e2514acd48749a3adc971512d8f16f7~mv2.webp)
mbshizuoka1988
2024年5月6日
こんな紫陽花を眺めていれば・・・
もうすぐ梅雨のシーズンですが、こんなに神秘的で可愛い花びらを眺めていれば、梅雨もいいなぁと・・・ しとしと降る雨に濡れた紫陽花、思い浮かべるだけで心を癒やされます。
![](https://static.wixstatic.com/media/086e84_576b24b124f14c4691ea592400822366~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/086e84_576b24b124f14c4691ea592400822366~mv2.webp)
![大塚製薬の公式アンバサダーに就任!](https://static.wixstatic.com/media/086e84_576b24b124f14c4691ea592400822366~mv2.jpg/v1/fill/w_293,h_220,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/086e84_576b24b124f14c4691ea592400822366~mv2.webp)
mbshizuoka1988
2024年4月24日
大塚製薬の公式アンバサダーに就任!
青森県に単身赴任中の髙木紀義君から電話がありました。 「多賀子さーん、ちょっと僕お願いがあるんですけどー・・・」 「エ?何々?(どうしたのかな?ちょっと怖いな~このまま青森に永住っていうんじゃないらね~😔)」 「あの~僕、大塚製薬の公式アンバサダーっていうのになったんです...
![](https://static.wixstatic.com/media/086e84_82f1df14b62948079a0a24992261a54f~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/086e84_82f1df14b62948079a0a24992261a54f~mv2.webp)
![すごく可愛い鯉のぼりだね😀](https://static.wixstatic.com/media/086e84_82f1df14b62948079a0a24992261a54f~mv2.jpg/v1/fill/w_293,h_220,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/086e84_82f1df14b62948079a0a24992261a54f~mv2.webp)
![](https://static.wixstatic.com/media/086e84_aa88a52cd1764747916add11349f5099~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/086e84_aa88a52cd1764747916add11349f5099~mv2.webp)
![藤の花満開:藤枝市、蓮花寺池公園](https://static.wixstatic.com/media/086e84_aa88a52cd1764747916add11349f5099~mv2.jpg/v1/fill/w_294,h_220,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/086e84_aa88a52cd1764747916add11349f5099~mv2.webp)
![](https://static.wixstatic.com/media/086e84_7318658a006b4a81ad87c7aeefd8fe4a~mv2.jpg/v1/fill/w_228,h_228,fp_0.50_0.50,lg_1,q_30,blur_30,enc_auto/086e84_7318658a006b4a81ad87c7aeefd8fe4a~mv2.webp)
![名物☆](https://static.wixstatic.com/media/086e84_7318658a006b4a81ad87c7aeefd8fe4a~mv2.jpg/v1/fill/w_163,h_220,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/086e84_7318658a006b4a81ad87c7aeefd8fe4a~mv2.webp)
mbshizuoka1988
2024年4月20日
名物☆
1971年から営業している『ぐおん』という喫茶店に行ってきました! 昭和レトロを感じる空間が落ち着いて居心地がよかったです(^^) ここの名物クリームソーダーを食べました。アイスのボリュームがすごくてびっくりしました(笑)とっても美味しかったです☆...
![](https://static.wixstatic.com/media/086e84_2bd54f5754d44b25bf83b7b3525ae0cd~mv2.jpeg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/086e84_2bd54f5754d44b25bf83b7b3525ae0cd~mv2.webp)
![21:)](https://static.wixstatic.com/media/086e84_2bd54f5754d44b25bf83b7b3525ae0cd~mv2.jpeg/v1/fill/w_293,h_220,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/086e84_2bd54f5754d44b25bf83b7b3525ae0cd~mv2.webp)
mbshizuoka1988
2024年4月20日
21:)
21歳になりました!!あっという間に21歳になってびっくりしてます(笑) 友達が誕生日をお祝いしてくれました!!とても嬉しかったです✧♡ 21歳も楽しく過ごしたいです(o^―^o)
![](https://static.wixstatic.com/media/086e84_aed80ad4d1ae4d608dc54f144c06da97~mv2.jpg/v1/fill/w_203,h_203,fp_0.50_0.50,lg_1,q_30,blur_30,enc_auto/086e84_aed80ad4d1ae4d608dc54f144c06da97~mv2.webp)
![おかげさまで様で 36年を迎えました](https://static.wixstatic.com/media/086e84_aed80ad4d1ae4d608dc54f144c06da97~mv2.jpg/v1/fill/w_145,h_200,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/086e84_aed80ad4d1ae4d608dc54f144c06da97~mv2.webp)
mbshizuoka1988
2024年4月18日
おかげさまで様で 36年を迎えました
2024年4月8日、Muscle&Beautyは36周年を迎えました。 皆様のご愛顧のおかげです、本当にありがとうございました。 この写真は、トレーニングを始めてまる1年の頃、筋トレは止められません。 今まで色々なことあったけど、月日の経つのは本当に早いな~。...
![](https://static.wixstatic.com/media/086e84_325f865d50cf41b68230784c9842e0a1~mv2.jpeg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/086e84_325f865d50cf41b68230784c9842e0a1~mv2.webp)
![可愛いカフェ:)](https://static.wixstatic.com/media/086e84_325f865d50cf41b68230784c9842e0a1~mv2.jpeg/v1/fill/w_293,h_220,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/086e84_325f865d50cf41b68230784c9842e0a1~mv2.webp)
![](https://static.wixstatic.com/media/086e84_1142ac8d29624c8ead2bbb65e38e20d4~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/086e84_1142ac8d29624c8ead2bbb65e38e20d4~mv2.webp)
![浜名湖花博2024始まりました](https://static.wixstatic.com/media/086e84_1142ac8d29624c8ead2bbb65e38e20d4~mv2.jpg/v1/fill/w_293,h_220,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/086e84_1142ac8d29624c8ead2bbb65e38e20d4~mv2.webp)
mbshizuoka1988
2024年3月30日
浜名湖花博2024始まりました
開催2日目、早速出かけました。 気温が低く、雨で冷たい日にもかかわらず、駐車場は車でいっぱい。観光バスも10台ほど停まっていました。 これは温室の中、蘭の花が咲き乱れていました。 ブルーの花びら、思わず「わ~きれい!」と感激! ブルーは癒やし、気持ちを落ち着かせてくれます。...
![](https://static.wixstatic.com/media/086e84_b979964c889e4cf683f18cdba6c40c20~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/086e84_b979964c889e4cf683f18cdba6c40c20~mv2.webp)
![髙木君が、遙か遠い青森の地へ](https://static.wixstatic.com/media/086e84_b979964c889e4cf683f18cdba6c40c20~mv2.jpg/v1/fill/w_294,h_220,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/086e84_b979964c889e4cf683f18cdba6c40c20~mv2.webp)
mbshizuoka1988
2024年3月20日
髙木君が、遙か遠い青森の地へ
仕事の応援で、被災地である石川県に1ヶ月出張していた髙木君。やっと任務終了と思いきや、今度は青森県に1年間の単身赴任だそうです。青森空港の保安警備業務が任務とのこと、髙木君がそこに立っているだけで、セキュリティになりそうですが・・・。2024年度は、ボディビル大会への出場を...
bottom of page