全日本学校関係緑化コンクール
#磐田農業高校 #文部科学大臣賞 #緑化運動 #バラ園 #筋トレ #マッスル&ビューティー #ジム

先日、磐田農業高等学校グラウンドの南側道路を通りがかったら、こんな横断幕があり、「わ~!すごいじゃん!全国1位なんだ・・・」と 感激して幸せな気持ちになりました。
調べてみると、
1.磐田農業高等学校は、このコンクールの常勝校である
2.高校の部の入選は、全国でたったの5校だけ
3.磐田農業高等学校は、その中の「文部科学大臣賞」である特選1位
ということが分かりました。
更に「受賞校の活動概要と高く評価された点」として、以下の様に紹介されていました
・校内の庭園やビオトープ等の緑地において、剪定や刈込等樹木の管理、樹木調査、樹木説明看板の製作、環境調査等を行っており、校内に多くある樹木を、実習等を通し、生徒たちがよく管理している。
・校内にバラ園があり、150種1,500株のバラの栽培管理を行っており、5月、11月には一般公開し、地域の方々の 憩いの場となっている。また、生徒が地元保育園児に押し花体験や、シニアクラブの方々に寄せ植え体験等の緑化体験の支援活動を行っており、学習成果が地域に還元されている。
・平成26年度にも同部門準特選を受賞しており、継続的な活動を行っているとともに、保育園・シニアクラブへの緑化体験の支援活動、地元商店への箱庭の設置など新たな取組も実施している。
迂闊にも、こんなに近くにある 「素晴らしいバラ園」に、長年磐田市民でいながら、私は 足を運んだ事がありません。でも、もうすぐにバラの季節になりますね。初夏の楽しみが出来ました。

先日、磐田農業高等学校グラウンドの南側道路を通りがかったら、こんな横断幕があり、「わ~!すごいじゃん!全国1位なんだ・・・」と 感激して幸せな気持ちになりました。
調べてみると、
1.磐田農業高等学校は、このコンクールの常勝校である
2.高校の部の入選は、全国でたったの5校だけ
3.磐田農業高等学校は、その中の「文部科学大臣賞」である特選1位
ということが分かりました。
更に「受賞校の活動概要と高く評価された点」として、以下の様に紹介されていました
・校内の庭園やビオトープ等の緑地において、剪定や刈込等樹木の管理、樹木調査、樹木説明看板の製作、環境調査等を行っており、校内に多くある樹木を、実習等を通し、生徒たちがよく管理している。
・校内にバラ園があり、150種1,500株のバラの栽培管理を行っており、5月、11月には一般公開し、地域の方々の 憩いの場となっている。また、生徒が地元保育園児に押し花体験や、シニアクラブの方々に寄せ植え体験等の緑化体験の支援活動を行っており、学習成果が地域に還元されている。
・平成26年度にも同部門準特選を受賞しており、継続的な活動を行っているとともに、保育園・シニアクラブへの緑化体験の支援活動、地元商店への箱庭の設置など新たな取組も実施している。
迂闊にも、こんなに近くにある 「素晴らしいバラ園」に、長年磐田市民でいながら、私は 足を運んだ事がありません。でも、もうすぐにバラの季節になりますね。初夏の楽しみが出来ました。